ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
亮&慶
亮&慶
三重県在住の夫婦と男の子2人の4人家族です。
パグが2匹(カンウ♂・プリン♀)一緒に住んでいます。
出身は兵庫県です。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年07月12日

スキレット

スキレット
スキレット・10インチ LODGE
スキレットも買いました。
やっぱりよくくっついたり、焦げたり
しましたが半年位でなじんできました。
油のなじみと"こつ"のようなものをつかむのに半年くらいはかかってしまいます。
だけどそれをのりきれば使い勝手はいいと思います。
こちらのほうが良く使っています。
ダッチオーブンのふたが共用できるので
この10インチのセットはお薦めです。


同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
定番!昼食メニュー②
定番!夕食メニュー③
定番!夕食メニュー②
定番!夕食メニュー①
定番!昼食メニュー①
定番!朝食メニュー②
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 定番!昼食メニュー② (2005-10-09 17:51)
 定番!夕食メニュー③ (2005-10-05 20:04)
 定番!夕食メニュー② (2005-10-04 06:28)
 定番!夕食メニュー① (2005-09-21 22:10)
 定番!昼食メニュー① (2005-09-11 14:07)
 定番!朝食メニュー② (2005-07-23 10:10)

この記事へのコメント
こんばんは
初めまして
僕もダッチオーブンにはまってもう5年くらいになります。
今では家にダッチオーブンやスキレットが10個以上あって、嫁さんがぼやいています。(^_^;)

この頃重宝しているのはサービングポットです。
炊き込みご飯にぴったりです。

Posted by taka at 2005年07月12日 01:51
こんにちは。
10個はすごいですねぇ。
うちにはこれ以上は置けないです。今のところは満足しているので増やす予定もないですが・・・

うちは奥さんは重いので使いたがりません。どんどん使って欲しいんだけど・・・
Posted by at 2005年07月12日 16:46
うちも最初使いたがりませんでしたが、自分が使って美味しい料理を作ってやると、そのメニューを嫁が作るときはダッチオーブンやスキレットを使うようになりました。
ステーキあたりから始めたらいかがですか?
アレはスキレットで焼いたのとアルミのフライパンで焼いたのでは雲泥の差がありますからねぇ
Posted by Taka at 2005年07月12日 17:35
ステーキおいしいですよねぇ・・・
ただうちの奥さんは肉は完全に火を通さないとダメでして、あんまりよさがわかっていないようです・・・
Posted by 亮&慶 at 2005年07月12日 18:45
それはもったいない。
いえ、味の好みは人それぞれですもんね。

僕はベリーレアが好きです。
開発(?)した美味しいステーキの焼き方またブログにアップしますね。
ってこれ写真がないからいつになるかなぁ(^▽^;
簡単に言いますと、肉はレアに焼きます。
ウェルダンを焼くときもミディアムを焼く時も。
レアに焼き上がった肉をアルミフォイルで手早く包み、それをタオルでぐるぐる巻きに(キルティングのバックがあればその中へ入れるのがベスト)3分でミディアム、5分でウェルダンに勝手になります。最後は肉自体の温度で焼いてしまうのです。そうすればウエルダンもすごく美味しいですよ。
Posted by Taka at 2005年07月12日 21:54
ステーキの焼き方をアップしました。
よかったら見てくださいね。
(^_^)/~~
Posted by Taka at 2005年07月13日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スキレット
    コメント(6)