ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
亮&慶
亮&慶
三重県在住の夫婦と男の子2人の4人家族です。
パグが2匹(カンウ♂・プリン♀)一緒に住んでいます。
出身は兵庫県です。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年08月29日

石垣池公園市民プール








夏休みも後半になってから
少し疲れが・・・
用事もあったのですが
キャンプにも行けず・・・
というか行く気になれず・・・かな。

最近、よくプールへ行っています。
海も川もいいですがプールはやっぱり
楽チンです。


ある日、亮ちゃんが
「俺なぁ~泳げるんやで~!」と
生意気なことを言っておりました。

また、適当なことを・・・
泳ぐというのはどういうことか分かってるのか?
足をついたらあかんのやぞ!潜ってるだけとちゃうか?
と思っていたんですが、保育園の先生が
「ちゃんと泳いでいますよ」
ということでプールへ行ってみました。

すっご~~~いっ! \(◎。◎)/
腕は犬かき、足はバタ足
顔はしっかり水につけて・・・
進んでいます (ToT) 
おもいっきり我流ですが
確かに泳いでいました。
まだ4歳なのに・・・

私は小学生になっても泳げなかった
と思う・・・
誰にも教えてもらってないと思うのですが・・・見よう見まねといっても見る人もいないはずなのに・・・

子供ってすごいですねぇ。
スイミングスクールにでも入れたら
凄い事になるのではないか?と
親バカなことを思ってしまいました。









慶ちゃんは一人ですべり台もできず
パパにくっついていました。  


Posted by 亮&慶 at 17:36Comments(0)遊び

2005年08月10日

カンウ


我が家の家族を紹介します。




カンウ パグのオス5歳(白いほうです)

やっぱり犬を飼っていると旅行へは
なかなかいけない。
私達夫婦は実家も全然違うところにある
のであずける事もできないのです。

だからキャンプへ行こう!
これも我が家がキャンプを始めた
きっかけの一つです。

カンウは今年3月、某キャンプ場へ
出かけたときに後ろ足が痙攣したような
感じで少し引きずるようなことが
ありました。
帰って動物病院で診察してもらうと・・・
診断は ヘルニア

まだ5歳なのに・・・
「このままにしておくと完全に歩けなくなって、トイレも自力でできなくなる」ということで・・・
手術となりました。
パグやダックスフンドはなりやすいそうです。手術費用はパグがたくさん買えるような金額でした。
がそんなこと言ってられません。
カンウは我が家の守護神なのです!

カンウ・・・
三国志に登場する関羽雲長からとった名前です。私は三国志の大ファンです。関羽が命がけで主君劉備玄徳を守ったようにカンウも私達家族の危機をこれから守ってくれることでしょう。

手術が無事成功し、3ヶ月ほどのリハビリ(針治療まで)を終え、なんとかトイレは自力で出来るようになり、散歩も少しできるようになりました。
まだ足は引きずっていますが・・・

原因はなんなのか?
医師曰く
背骨に圧力がかかり中の神経を圧迫していたらしい・・・
よくプリン(黒いほうです)がメスなのにカンウの背中に覆いかぶさって腰を振っている姿をよく見かける・・・
反対だろうと思っていたけど・・・
まさか?

とりあえず今年はキャンプもいけないのかなぁ~?と思っていたのですが、回復が早くてよかった。

ちなみに、亮ちゃんはもちろん諸葛亮からとりました。  


Posted by 亮&慶 at 09:29Comments(0)dog

2005年08月09日

クワガタがいない・・・

毎週、クワガタ採りに行っています。

亮ちゃんがどうしてもノコギリクワガタが欲しいようです。
もうカブトムシに感動することも
ありません・・・
見つけても採らずに、クワガタのみを探しています。

なかなかいないんですよねぇ・・・

昨年は今年の3倍くらい探しに行って、
小さいノコギリクワガタ3匹とヒラタクワガタが1匹採れました。
もっと行かないとだめかなぁ?
今年はコクワガタがたったの2匹だけ
です・・・

近所にはもういないのだろうか?
この辺はカブトムシが多すぎるような気がする、だからクワガタがいないのではないだろうか?

遠征する必要があるかもしれません・・・







これが亮ちゃん慶ちゃんのクワガタ採りスタイルです。
かっこいいぞ!  


Posted by 亮&慶 at 21:32Comments(0)遊び

2005年08月08日

焚き火

ファイアグリル ユニフレーム 
キャンプの夜
することってあんまりないですよね?
子供はまだトランプもできないし・・・

焚き火はとてもいいですねぇ。

夢中で枝を集めたり、火を枝に点けて遊んだり、あきることなく 「終了!」っと言うまで続けています。大人は危ないことはないか椅子に座ってコーヒーでも飲みながら眺めているだけです。楽チンです。

今回は、ファイアグリルで初めてバーベキューをしましたが、炭をちょっとけちったかな~?火加減が弱かったような気がします。炭はけっこうたくさんいるかもしれません。

でも、持っていったお肉・野菜・ご飯は全部、「おいしい!」と完食でした!

ファイアグリルとってもいいですよ。安くて十分な機能だと思います。

お気に入りです。  


Posted by 亮&慶 at 19:22Comments(0)キャンプ

2005年08月07日

8月6・7日キャンプ!


綺麗でしょう?

8月6・7日キャンプへ行ってきました。
場所:三重県菰野町 とあるキャンプ場

我が家一番お気に入りなキャンプ場です。
-何故お気に入りなのか?-
・家から近い。1時間かからない位です。だからお手軽です。
・ペットを家族の1員として認めてくれている。どうしてダメなところが多いいのだろうか?家族なのに・・・
・綺麗で遊べる川がある。浅く安心です。・お風呂がある。すばらしい石風呂があります。
・いいところなのに空いている。今回も3サイト程空いていました。だから天候を見ながら当日予約も可能。雨は嫌ですよね。
・我が家のような素人キャンパーな方々が多いいように思われる。有名なキャンプ場へ行くと装備のすごい玄人キャンパーが多くて、気後れしてしまうことはないですか?
・ちょっとだけワイルドな感じ・・・でも汚くはないです。せっかくのキャンプですから高規格過ぎるのはちょっと・・・ね。
・なんといっても村長(管理人)他スタッフがいい人です。 


お風呂が二つあります。
すごいお風呂です。








カニ採り。









ちょっとだけワイルド?








絶対これから流行るキャンプ場だと
思います!
キャンプ場紹介でした。  


Posted by 亮&慶 at 20:36Comments(0)キャンプ