2005年07月10日
今年のキャンプ

今年のキャンプです。
初キャンプとはだいぶ変わりました。
ちょっと道具を紹介します。
スクリーンテント サウスフィールドSF-1024ST
これはとってもお気に入り!
オプションでインナーテントとグランドシートも購入しました。
やはり山では雨が降ります。
昨年のキャンプで毎回雨に降られて
しまって・・・
カーサイドタープではどうにも
なりません。
すごく惨めな食事をした覚えがあります。
突然の雨に備えてやっぱりちゃんとしたタープは必要です。
これは大型ですが設営・撤収が一人でも出来ます。
ただし設営中の突風には要注意です。
風に注意しながら一気に立ててしまわないと飛ばされてしまいます。
怖かったです・・・
ポールにしがみついていました。
設営時間はインナーテントも含めてゆっくり40分かからないくらいかな~
個別にテントとタープを張るより早いと思います。
やはり天井が高いと気分が違います。
2泊3日のキャンプであればタープ専用で使ってダンロップのテントを使用したいと思ってるんですが、1泊2日であればこれでまったく問題ありません。
ただしインナーテントは雨には弱そうです(ボトムがブルーシートのようです)がまだ雨には降られていません。
2泊3日のキャンプもまだいけてない
のでダンロップのテントも宝の持ち腐れ
です。
早く2泊か3泊のキャンプにいきたいな~
Posted by 亮&慶 at 18:25│Comments(3)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは~ はじめまして
ブログのサーフィン(?)していたら
こちらが目に付いたので足跡残します。
我が家も今年、
サウスフィールドSF5018STをインナーと
一緒に買いました
テントはロッジ型にこだわっていまして
スクリーンも断然、ロッジ型です。
この快適空間に味をしめたら
ドーム型じゃだめなんです。
どうも、ドーム型はかまくらみたいで・・・
これって結構いいですよね?
5018はクリアウィンドウもついていて
なかなかGOODです。
最近私もブログを始めました~
キャンプは初心者ですが、まったりと
楽しんでおります。
今後とも よろしくお願いします
ブログのサーフィン(?)していたら
こちらが目に付いたので足跡残します。
我が家も今年、
サウスフィールドSF5018STをインナーと
一緒に買いました
テントはロッジ型にこだわっていまして
スクリーンも断然、ロッジ型です。
この快適空間に味をしめたら
ドーム型じゃだめなんです。
どうも、ドーム型はかまくらみたいで・・・
これって結構いいですよね?
5018はクリアウィンドウもついていて
なかなかGOODです。
最近私もブログを始めました~
キャンプは初心者ですが、まったりと
楽しんでおります。
今後とも よろしくお願いします
Posted by me*gu at 2005年08月04日 19:35
こんばんは。
me*guさん。
いつの間にかコメントいただきましてありがとうございます。
今日、キャンプから帰りました。
スクリーンテントいいですよね。
もう慣れてきてインナーテントを張り終えるまで30分かからないです。しかも1人で・・・周りを見渡してもダントツで早かったです!
犬がいるからコンパクトなほうがと思っていましたが、夜 寂しがって泣くので一緒に入れられるから良かったなと思っています。
me*guさんはSF5018STをテントで使っているのですか?私は簡単なのでもうSF1024STだけしかもって行っていません。
me*guさん。
いつの間にかコメントいただきましてありがとうございます。
今日、キャンプから帰りました。
スクリーンテントいいですよね。
もう慣れてきてインナーテントを張り終えるまで30分かからないです。しかも1人で・・・周りを見渡してもダントツで早かったです!
犬がいるからコンパクトなほうがと思っていましたが、夜 寂しがって泣くので一緒に入れられるから良かったなと思っています。
me*guさんはSF5018STをテントで使っているのですか?私は簡単なのでもうSF1024STだけしかもって行っていません。
Posted by 亮&慶 at 2005年08月07日 20:47
こんばんは、
Posted by chibimaruko at 2005年08月27日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。