ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
亮&慶
亮&慶
三重県在住の夫婦と男の子2人の4人家族です。
パグが2匹(カンウ♂・プリン♀)一緒に住んでいます。
出身は兵庫県です。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月16日

ランニングシューズ

ランニングを始めたきっかけ
の第一に
ランニングシューズの履き心地がある。

ミズノ ウエーブライダー10SW
走り始めることができたのは
間違いなくこのシューズのおかげです。
  
社会人になってから全く運動を
していなかったので運動用のシューズを
もっていなかった・・・
で、大会に出るにあたってシューズを
買いに行くというのが運命の出会い
でした。
  
運動をしてない人の足は筋肉が落ちて
足の幅が広くなるらしい・・・
ということで幅広SWの26cmを購入。

いままでアウトドア系のブーツのような
靴ばかり履いていたので
軽さ・クッション・通気性・動きやすさ
なんというシューズだろうハート
毎日でも履きたくなる感じ。
レッドウイングやメレルはもう・・・
いらないな。

アシックスGT-2120SW
SW26cmを格安で購入。
  
ランニングシューズではアシックスが
定番らしい・・・
ただ中敷をミズノと比べると明らかに
大きい。
同じ26cmでもワンサイズは違う。
そのせいか、土踏まずあたりが擦れて、
まめができるようになってしまう。
  
長距離を走ると足がむくんでくる
らしいので、ランニング用には
大き目が良いらしいが、
実測24.5cmの足には大き過ぎた・・・
  
ミズノに比べると幅も広い。
足もちょっとしまってきたのかも・・・

ということで500kmくらいは履いた
と思うが普段履きにすることに
なりました。

アシックスGT-2130
レギュラーの25.5cmも格安で購入。
  
今度はちょっときつめ・・・
最初はきつくて右足にまめができた・・・

慣れてくるとまぁまぁかな・・・
サイズ的にはこのくらいがいいのかも。
デザインもいいし・・・


よく、かかとのフィット感が大事 
というけど、
それを第一に考えると
ミズノのほうがフィットする。
全く足の痛みを感じることもない。
安心感がある。

アシックスは走っていくうちに
フィットするというより気になら
なくなる感じ。
ミズノは最初からフィットする。

でもデザインはアシックスのが好きだ。
ミズノは丸っこいから・・・



同じカテゴリー(ランニング)の記事画像
彼女の存在
パジャマ兼用ランニングウェア
同じカテゴリー(ランニング)の記事
 彼女の存在 (2015-02-17 21:22)
 パジャマ兼用ランニングウェア (2014-11-15 21:17)
 パジャマのまんま走りたい (2014-11-14 20:00)
 休止中 (2014-11-11 21:07)
 第5回いで湯の郷桑名リバーサイドマラソン (2009-03-04 19:26)
 ランニング&バードウォッチング (2009-02-28 17:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランニングシューズ
    コメント(0)